翻訳と辞書
Words near each other
・ ユローパ島
・ ユワン
・ ユン
・ ユン (ストリートファイター)
・ ユン&ヤン
・ ユンカイ
・ ユンカー
・ ユンカース
・ ユンカース (曖昧さ回避)
・ ユンカース EF 128
ユンカース F.13
・ ユンカース G.38
・ ユンカース J.I
・ ユンカース J1
・ ユンカース Ju 187
・ ユンカース Ju 188
・ ユンカース Ju 252
・ ユンカース Ju 287
・ ユンカース Ju 288
・ ユンカース Ju 290


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ユンカース F.13 : ミニ英和和英辞書
ユンカース F.13[ゆんかーすえふ13]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

カー : [かー]
 【名詞】 1. car 2. (n) car
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
F : [えふ]
 ファロー四徴(症)

ユンカース F.13 : ウィキペディア日本語版
ユンカース F.13[ゆんかーすえふ13]

ユンカース F.13Junkers F.13)は、第一次世界大戦の終わりにドイツで開発された世界初の全金属製旅客機である。密閉式のキャビンには4名の乗客が搭乗でき、先進的な片持ち式単葉機であった。300機以上が生産され、生産期間は13年、商用での使用期間はほぼ20年に渡った。
== 設計と開発 ==

F.13は、流線形の滑らかな外観を有し、全金属製・片持ち式低翼単葉機(外部の支持架を持たない)という構造の、製造された当時は非常に先進的な機体であった。1920年代終わりになっても、本機とその他のユンカース社製航空機は、複葉機の生産される時代の中にあって、支持架無しの単葉機という特異な存在であり、同様の近代性はフォッカー社製航空機に見られるのみであった。F.13は世界初の全金属製旅客機であり、ユンカース社にとり初の商用航空機であった。
機体名称のFは「''Flugzeug''」(フルークツォイク・航空機の意)に由来しているもので、本機はこの命名方式を採用した初のユンカース機であった。初期のユンカース社の表記法ではJ 13であり、ロシアで製造された機体にはJu 13という名称が使用された。
1918年J 7から1932年Ju 46まで、約35機種全てのユンカース社製の機体と同様に、F.13はアルミニウム合金(ジュラルミン)で構築した機体の全面を、ユンカース機独特の波形ジュラルミン製応力外皮で覆い、主翼内部構造においては、斜めに走る梁を持つ9本のジュラルミン製円形断面主桁で構成されていた。動翼は全てホーンバランス型であった。
機首の単発エンジンの後には、乗務員用の、屋根付ではあるが側面窓の無い半開放式コックピットがあり、4名の乗客のために、胴体側面に窓とドアが設けてある密閉された暖房付キャビンが用意されていた。当時としては珍しい、乗客用のシートベルトも備えられていた。F.13は、従前通りの尾橇付固定式降着装置を備えていたが、派生型の中にはフロートスキーを履いたものもあった。
127 kW (170 hp) のメルセデス D.IIIa 水冷直列エンジンを装着したF.13は1919年 6月25日に初飛行を行った。量産初号機は主翼長と翼面積を増やされ、より強力な140 kW (185 hp) BMW IIIa 水冷直列エンジンを装着していた。
多くの派生型の機体が、メルセデス、BMWユンカースの液冷直列エンジンとアームストロング・シドレー ピューマ、ノーム・エ・ローヌ ジュピタープラット・アンド・ホイットニー ホーネットといった空冷星型エンジンを装着した。派生型はほぼ2文字のコードで判別でき、最初の文字が機体を、2文字目がエンジンを示していた。ユンカース L5 エンジンを装着した派生型は全て2文字目が -eなので -fe というのは長胴型 -f の機体にL5エンジンを装着した型を示していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ユンカース F.13」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.